忍者ブログ

Essay on ... anything I can feel

まだまだ続くRoad to Breeder & 徒然思うことあれこれの戯言なり。

[27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢をかなえる人の魔法の手帳

ってあるのをご存知ですか?
夢をかなえる人の魔法の手帳
2005年11月頃に書店でこの手帳に出会いました。
この手帳のお姉さん版(夢をかなえる人の不思議の手帳)もありました。
最近はスケジュールをOUTLOOKに入れ込んだり、携帯のスケジュールに入れたりと
ちょっと電子化状態だったのですが(だって、アラームの設定なんかが可能だもんね)、
単に時間に追われていて、決して時間を追ってないことに気付きました。
そこで購入を決定。

夢をかなえる人の手帳術
どんな風に手帳と(時間と)仲良くなればいいかの説明書です。
でも、手帳にも同じ解説があるから、両方の購入は必要ないかもね。

さて、そんな手帳を買っていたにも拘わらず、1月2月は解説も読まずに適当に書き込んでいただけ。おまけにOUTLOOKとバラバラで使ってたりして・・・
2月の末くらい(丁度ウィートンの子をどうしようかと悩んでいた頃)に、ちゃんと解説を読む気になり、そして心を入れ替えました。

この手帳はそもそも「まだ夢の見つかってない人」や「時間と仲良くなりたい人」要するに初心者向けのもの。3月のスケジュールから本格的に付け始めました。付け始めてから思ったこと。「ぬぁ~んて時間の無駄遣いしてたんでしょ!」って事でした。

「したいこと」は「しなければならないこと」よりプライオリティーが高い。
だから、毎日60%だけ「しなければならないこと」に時間を費やして、
残りの40%を堂々と「したいこと」に費やしましょう。


そうそう。
毎日の「しなければならないこと」に忙殺され、本当の意味で「したいこと」が後回しになって、アッという間に1年が終わり、「えぇっ!もう年末?」なんて事がしょっちゅう。
もっと時間を大切にしようという気に真剣になりました。

そして・・・まずはWanko旅行を計画したり、ホームページを立てる計画をしたり。
じっくり考える時間を取ったことで、その手帳の中に「Breeder」という文字が出てくるようになったのです。「夢の設定」に近づき始めたってことでした。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

Wanko旅行計画 HOME 美しいものを追求したい。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

(12/02)
DAKS(返信済)
(12/01)
すご~い☆彡(返信済)
(11/02)
こんいちは~(返信済)
(09/07)
無題(返信済)
(09/04)

プロフィール

HN:
Rie*
HP:
性別:
女性
職業:
いまやブリーダー
趣味:
旅行・観劇・映画鑑賞
自己紹介:
元々は猫派。
たまたま買ったダックスの魅力にとり憑かれ(?)る。以来ドンドン増え続け、気付けば(気付けよ!)ブリーダーになってました。
その辺のペットショップで売ってるDAXとは違う価値のDAXをお届けしたいっ!そんな想いでまったりゆっくりやってます^^

最新TB

忍者ブログ [PR]