Essay on ... anything I can feel
まだまだ続くRoad to Breeder & 徒然思うことあれこれの戯言なり。
[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wanko旅行計画
気が付いたら、1週間も更新してませんでした・・・
さて、次は何の話題にしましょうか。
うん。今回行ってきたWanko旅行を計画するキッカケについてにしましょ。
(旅行のレポートは、For Wan Lifeのブログにupしてます。見てね
)
今回のWanko旅行を計画したのは、「うちのWankoと旅行に行きたいの!」っていう
熱烈な想いからではありませんでした。ぶっちゃけ「ついで」のようなものだった。
もちろんWankoを飼い始めてから、「一緒に泊まれるところってどんな所があるのかな?」ってネットサーフィンしながらチェックを入れていたんですね。
そんな中、偶然見つけた「KEN HOUSE」
(今回、色んなところでこの「偶然目に留まる」ってことが多いです。)

ここのHPを覗いてもらうと分かると思うのですが、他の宿泊施設のHPの作りとちょっと違います。宿泊施設のHPなのか、八ケ岳のHPなのか、分からなくなるようなところが・・・それでも今はトップページにここのペンションの全景写真がありますが、その当時私が見つけたころはここに富士見高原ペンションビレッジ内の「売りペンション」情報があったのです。そして、これが私の目に留まった最大の理由です。
①思い起こせば昔々の大分昔の社会に出たての頃「私、ゆくゆくはペンションやって暮らしたいな」って言っておりました。(
覚えている奴は覚えていた。びっくり
)
②その頃から何故かその候補地に「八ケ岳」が入っていた。行ったこともないのに。
③多分10年以上前かと思うけど、某テレビ局の「波乱万丈」って番組にイーデス・ハンソンが出演していて、その頃彼女は和歌山の田舎で「自給自足の生活してます」って言ってたのが強烈に印象に残っていた。その頃の私は「緑」が恋しくなっている時期でもあったので、「私も将来はそうしたいなぁ」って想いにとらわれた。
④東京へ転勤してきてからも、その想いが何処かに残っていた。そして「別荘」という考えが浮かんできていた。働いている間は別荘で、リタイアしたら終の棲家にするっていう考えが。時々「リゾートなんとか」って雑誌を買ってはチェックし、心引かれていたのは
やっぱり「八ケ岳」だった。
そんなこんなで、下地は
ように満載。そこに「八ケ岳の売りペンション情報」・・・
その頃、ハッキリと「Breeder」という意思が固まっていた訳じゃなかったし、イメージとして結べている訳でもなかった。でもきっと、このHPを見た時に、過去の色々な想いと今の想いが交錯して、下見をしたくなったのだと思う。
最初このWanko旅行の日程を考えた時に、1日目に「八ケ岳のブリーダー訪問」という
ものも考えていた。それは、先のワイヤーのウィートンを探して(迷って?)いた時に、
八ケ岳のブリーダーさんにも問い合わせをしていて、その時は仔犬はいないとのことだったんですが、7月くらいには生まれてるかも・・・とも言われていたので、もし生まれていなかったとしても、どんなブリーダーさんかを知って、良ければ「生まれるまで待つ」くらいの気持ちで訪問してみようかなと・・・そして、見てみたいのは仔犬だけではなくって、
八ケ岳ってどんなところで、そしてそこでどんな風にブリーディングをしているのか、購入者の目ではないところで、見てみたい想いもきっとあったのでしょう。
結局は日程がキツかったのと、その後の色々な出会いや変化でここへ訪問することはなかったですが・・・
結果ですか?
最初のきっかけの「売りペンション」は見に行ってません。
でも、リゾート関係の不動産さんには顔を出してしまいました(
)
これも立ち寄った「八ケ岳わんこ物語」っていうDog Cafeと同じ建物の半分が偶然にもそんなところだったので、入って資料を貰って帰ってきたってことなんですがね。
残念ながら、まだ先立つものが用意できません。
でもここに縁があるのかなぁ・・・無いのかなぁ・・・
さて、次は何の話題にしましょうか。
うん。今回行ってきたWanko旅行を計画するキッカケについてにしましょ。
(旅行のレポートは、For Wan Lifeのブログにupしてます。見てね

今回のWanko旅行を計画したのは、「うちのWankoと旅行に行きたいの!」っていう
熱烈な想いからではありませんでした。ぶっちゃけ「ついで」のようなものだった。
もちろんWankoを飼い始めてから、「一緒に泊まれるところってどんな所があるのかな?」ってネットサーフィンしながらチェックを入れていたんですね。
そんな中、偶然見つけた「KEN HOUSE」
(今回、色んなところでこの「偶然目に留まる」ってことが多いです。)
ここのHPを覗いてもらうと分かると思うのですが、他の宿泊施設のHPの作りとちょっと違います。宿泊施設のHPなのか、八ケ岳のHPなのか、分からなくなるようなところが・・・それでも今はトップページにここのペンションの全景写真がありますが、その当時私が見つけたころはここに富士見高原ペンションビレッジ内の「売りペンション」情報があったのです。そして、これが私の目に留まった最大の理由です。
①思い起こせば昔々の大分昔の社会に出たての頃「私、ゆくゆくはペンションやって暮らしたいな」って言っておりました。(


②その頃から何故かその候補地に「八ケ岳」が入っていた。行ったこともないのに。
③多分10年以上前かと思うけど、某テレビ局の「波乱万丈」って番組にイーデス・ハンソンが出演していて、その頃彼女は和歌山の田舎で「自給自足の生活してます」って言ってたのが強烈に印象に残っていた。その頃の私は「緑」が恋しくなっている時期でもあったので、「私も将来はそうしたいなぁ」って想いにとらわれた。
④東京へ転勤してきてからも、その想いが何処かに残っていた。そして「別荘」という考えが浮かんできていた。働いている間は別荘で、リタイアしたら終の棲家にするっていう考えが。時々「リゾートなんとか」って雑誌を買ってはチェックし、心引かれていたのは
やっぱり「八ケ岳」だった。
そんなこんなで、下地は

その頃、ハッキリと「Breeder」という意思が固まっていた訳じゃなかったし、イメージとして結べている訳でもなかった。でもきっと、このHPを見た時に、過去の色々な想いと今の想いが交錯して、下見をしたくなったのだと思う。
最初このWanko旅行の日程を考えた時に、1日目に「八ケ岳のブリーダー訪問」という
ものも考えていた。それは、先のワイヤーのウィートンを探して(迷って?)いた時に、
八ケ岳のブリーダーさんにも問い合わせをしていて、その時は仔犬はいないとのことだったんですが、7月くらいには生まれてるかも・・・とも言われていたので、もし生まれていなかったとしても、どんなブリーダーさんかを知って、良ければ「生まれるまで待つ」くらいの気持ちで訪問してみようかなと・・・そして、見てみたいのは仔犬だけではなくって、
八ケ岳ってどんなところで、そしてそこでどんな風にブリーディングをしているのか、購入者の目ではないところで、見てみたい想いもきっとあったのでしょう。
結局は日程がキツかったのと、その後の色々な出会いや変化でここへ訪問することはなかったですが・・・
結果ですか?
最初のきっかけの「売りペンション」は見に行ってません。
でも、リゾート関係の不動産さんには顔を出してしまいました(

これも立ち寄った「八ケ岳わんこ物語」っていうDog Cafeと同じ建物の半分が偶然にもそんなところだったので、入って資料を貰って帰ってきたってことなんですがね。
残念ながら、まだ先立つものが用意できません。
でもここに縁があるのかなぁ・・・無いのかなぁ・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/13)
(01/21)
(01/16)
(01/07)
(11/22)
最古記事
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/25)
プロフィール
HN:
Rie*
性別:
女性
職業:
いまやブリーダー
趣味:
旅行・観劇・映画鑑賞
自己紹介:
元々は猫派。
たまたま買ったダックスの魅力にとり憑かれ(?)る。以来ドンドン増え続け、気付けば(気付けよ!)ブリーダーになってました。
その辺のペットショップで売ってるDAXとは違う価値のDAXをお届けしたいっ!そんな想いでまったりゆっくりやってます^^
たまたま買ったダックスの魅力にとり憑かれ(?)る。以来ドンドン増え続け、気付けば(気付けよ!)ブリーダーになってました。
その辺のペットショップで売ってるDAXとは違う価値のDAXをお届けしたいっ!そんな想いでまったりゆっくりやってます^^
最新TB